初の3時間10分切り!2015年11月つくばマラソン レースレポ

2015年11月のつくばマラソンで、初めて3時間10分切りを達成しました。

3時間10分切りを目指す方の参考に少しでもなれば幸いかと思い、掲載させて頂きます。

つくばマラソンに向けての練習と準備

2015年の秋は10月に大阪マラソン・11月につくばマラソン、2つのレースを入れていました。

10月の大阪はまだ暑いので撃沈の可能性がある。保険の意味で11月のつくばにも初めてエントリーしたのです。

案の定、10月の大阪は20℃以上の気温で走るには暑くて撃沈。つくばに全てをかけることになりました。

レース全体の平均ペースを4’30/kmに収めないといけない3時間10分切り。

巡航ペースとしては4’25/kmが必要。

2レースを控えたロング走の仕上げとして、9月12日に2時間12分10秒(4’24/km)で走り切れ、3時間10分切りへ向けて「走力的には大丈夫!」というところまで持ってこれていました。

3時間10分切りに向けた、詳しい練習内容はこちら

3時間10分切り達成直前3ヶ月間の練習内容 2015年11月に開催されたつくばマラソンで初めて3時間10分切りを達成しました。 ここ...

ウェア・持ち物・作戦

ウェア

1,adidasの赤いTシャツ

2,オークリー レーダーロックパス

3,アシックスマルチポケットパンツ

4,タビオ レーシングラン5本指ソックス

5,adizero japan boost

持ち物

1,アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×2個

2,honeyplus ここでジョミ×2本

3,ショッツ カプチーノ×1本

作戦

初挑戦のつくばマラソン。

つくばのコース紹介動画を何度も見たところ、後半はごくゆるやに続く登りや、終盤のつくば大学構内で一瞬急坂もあるようだったので、スタートからある程度のペースで入って、最後までイーブンペースで行こうと考えました。

もし余裕があれば30km以降ペース上げようと。

終盤に登りなどがあるコースの場合、タイム的にギリギリで終盤に入ると、自分の場合はメンタル的にヤバいのです。

ゆるやかな登り坂でタイムを落としたり、頑張って頑張って呼吸が乱れて走ってるにも関わらず、ラップがそれ程出てこないとすぐに心が折れるんです^^;

スタート時間である9時の40分前、8時20分にAブロックに向かうとあんまり人が並んでいない…何と前から3列目位に並べてしまいました(笑)おかげでロスタイムは驚きの3秒ww 身分不相応なスタート位置でした。

つくばマラソン 完走記

スタート~5km

5km通過タイム21分37秒 区間ペース21分37秒(4’19/km)

最初からある程度のペース、具体的には目標ペースである4:25/km・5km22分ちょい位で入ろうと思ってましたが、最前列付近に陣取った為に周りが速い。

「マイペース、マイペース」

と言い聞かせていましたが、少し速めのペースで巡航していました。

若干息が乱れるような雰囲気があったので、5km通過のタイムを見て意識的にペースを落とすことに。

5km~10km

10km通過タイム 43分37秒 区間ペース22分00秒(4’24/km)

目標ペース付近に落としたところ呼吸が静かになって非常にラクな状態になった♪

後半に備え、このまま抜き気味に巡航しようと考えました。

太ももに若干違和感はありましたが、そこまでレースに影響は無い感じでひと安心。

10kmでジェル半分摂取。

10km~15km

15km通過タイム 1時間05分43秒 区間ペース22分06秒(4’25/km)

つくばの給水はアミノバイタル、BCAAが入っています。

摂取によって筋肉の分解を遅らせると思われるので毎度、スピードを落としてでも必ず取りました。

ただコップに入っている量が非常に少ない!

コップの底から2cm位? 足りなくてもう1杯貰おうとしても給水区間が終わってしまったりして2杯目は貰えない事もしばしば。

もう少し量を入れて欲しかったなー。

15kmでジェル半分摂取。

15km~20km

20km通過タイム 1時間27分53秒 区間ペース22分10秒(4’26/km)

最近は20kmまで来ると、体の状態からその後のレース展開が凡そ予測出来るようになりました。

大阪では20km地点で撃沈間違いなしと感じ、つくばでは高い確率で最後まで撃沈せずにいける、と感じました。

ハーフ通過は1時間32分45秒。

ある程度余力を残した今年の札マラのハーフベストから5分落ち。

自分の場合、サブ3達成したいなら、ある程度余力を持ってハーフを1時間24分台で走れるような走力が必要なんだなー。まだまだ遠い。

今回は早め多めで「ここでジョミ」や「ショッツ」を摂取しようと思っていたので、20kmで「ここでジョミ」1本目摂取。同じく20kmでジェルも半分摂取。

20km~25km

25km通過タイム 1時間50分16秒 区間ペース22分23秒(4’28/km)

少しペースが遅れてきていたのは分かっていましたが、ここまで良いペースで走れてきたお陰で気持ちに余裕もあり、無理して4:25/kmに合わせようとはせず。

ゆるいながらも細かいアップダウンも続くし、ラクに感じる状態を維持。まだ「数秒/km」のために頑張るところではない。

この区間でアクシデント。心拍計が胸から落ちてすぐに地面に落下(ToT)

戻って拾い上げ、以後はポケットに入れて走りました。

25kmでジェル摂取。

25km~30km

30km通過タイム 2時間12分52秒 区間ペース22分36秒(4’31/km)

30kmからペースアップしたいからそれまではラクしよう、ラクしようと思いすぎたかも(^^;

結構ペースを落としてしまいました。

でも、いよいよ30km地点が近づいてきて気合が入ってきた!

30km地点の計測青マットが見えてきたので「よし、ここからだ!」とペースアップ。

27kmで「ここでジョミ」2本目摂取。

30km~35km

35km通過タイム 2時間35分02秒 区間ペース22分10秒(4’26/km)

気合入れた割にはたいしてタイムが上がらない~~…って、ゆるくて長い上りが結構あったので、これでも頑張っている方なんです。本人はアゲアゲのつもりで超必死(笑)

ビックリしたのが、つくばに出るランナーのレベルの高さ。

たいていのレースでは30kmを過ぎるとペースの維持だけで沢山のランナーを抜けますが、イーブンペース位ではあんまり抜けない。周りのランナーも全然落ちない。

30km以降でも歩いている人や挫折orzしている人が極端に少ない。

私を軽々抜かして行く強い女子ランナーも多い。コースがフラットだから、終盤まで脚がやられにくい、というのもあるのかな。

32kmでショッツコーヒー味摂取。

35km~40km

40km通過タイム 2時間57分38秒 区間ペース22分36秒(4’31/km)

いよいよ最終盤。37kmを過ぎてかなりキツくなってきました。

40km、一瞬カベのような登り坂が見えて心が折れかけるも何とか登り切ってクリア。

40km通過時点で「何とかラスト2.195kmをあと10分でカバーしたいな~。そうすれば3時間7分台だ」と考えていました。

40km~ゴール

ゴールタイム 3時間07分43秒 区間ペース10分05秒(4’32/km)

最後はペースアップしたかったですが、疲れました。

どうにかゴールまで辿り着こうともがいていただけな感じ。距離表示はあるものの、ゴールも競技場もどこか分からず最後までヘロヘロ。

ラスト200mになってようやく競技場とゴールが見えて少しだけスパートしてゴール!

3時間07分43秒(4’27/km)

何とか目標だった3時間一桁を達成することが出来ました!

これで来年3月に出場予定の「古河はなもも」で3時間5分切りに挑戦できる権利を得ることが出来ました。あ~、良かった♪

以上、初めて3時間10分を切った「つくばマラソン」のレースレポでした。

3時間5分切りに挑戦したレースレポはこちら

2016年3月のサンスポ古河はなももマラソンで、初めて3時間5分切りを達成しました。 フルマラソン3時間5分切りを目指す方の参考に少し...

フルマラソンのための、個別練習メニュー(トレーニングプラン)作成します!

★ご案内★(2022年10月16日更新)
ありがたい事に大…

ブログをメールで購読

メールでブログ購読が出来ます♪

メールアドレスを記入して購読ボタンを押すことで、更新記事を逃さずメールで受信できます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする