
サブ3に初挑戦!撃沈orz 洞爺湖マラソン2016
2016年3月のサンスポ古河はなももマラソンで3時間5分切りを達成(3時間04分28秒)し、その勢いのまま 「よし!次はいよい...
2016年3月のサンスポ古河はなももマラソンで3時間5分切りを達成(3時間04分28秒)し、その勢いのまま 「よし!次はいよい...
ハーフ1時間25分(85分)切りの意味するところ ハーフマラソンで1時間25分(85分)を切ること…フルマラソンで徐々にタイムアップを...
さが桜マラソン2019のレースレポ「下」です。 「上」はこちらの記事。 さが桜マラソン レース記 後半 【前半...
さが桜マラソン、初参戦してきました! 雪の降る札幌から桜の開花した佐賀へ、ワクワクしながらの参加♪ さが桜マラソン201...
フルマラソンでサブ3を目指すようなランナーであれば、多くの経験を積んできている方も多い事と思います。 今さら私などから陳腐なア...
いよいよサブスリーに挑戦する本番レースが近づいてきた時。 「どういうペースでいくか…」 と、レースプランや作戦に考えを巡...
2018年5月の洞爺湖マラソン、獲得標高183mとアップダウンの多いコースでサブ3を達成しました。 フルマラソンで難コースを攻...
難コースを攻略するための練習内容 2018年5月に開催された洞爺湖マラソンでサブ3を達成しました。 この時までサブ3は、2016年1...
2018 防府読売マラソンレースレポの「下」です。 「上」はこちらの記事。 2018 防府読売マラソン レース記 後半 2...
防府読売マラソン、初挑戦。別大に向けてステップレースのつもりで参加してきました! 防府読売マラソンのレースレポ、前半です。 ...