変化走12000m(12km)+400mレペ3本!胃痛でのたうち回る^^;

ここ最近は週一回、自分で閾値走やインターバルをやってきましたが、そろそろ脚の具合も良い頃かなと思って、久しぶりにチームの練習会へ参加しようと屋内施設の「つどーむ」へ。

随分と車道や歩道の雪は減ってきましたが、まだポイント練習を実施するような公園や広場は積雪たっぷりなので、今しばらく屋内施設での練習が続きます。

メニューは12000mの変化走。

今回は2000m毎にペースを上げたり下げたりする練習です。

設定ペースは、疾走区間がハーフのレースペース・休息区間がそこから20秒/km落ち。

2000m疾走+2000m休息、4000mで1セット。それを続けて3セットのイメージです。

もし変化走をやってみる場合は上記の設定も選択肢の一つですので、機会があれば。

現在スピードを養成する時期ではないですがハーフPBの平均ペースが3’50/kmなので、3’50/km-4’10/kmの組に入ってやってみようと思いました。

たいしたスピード練習を積めてないので、地獄覚悟です^^;

ポイント練習の前はこれ。動的ストレッチ。

動的ストレッチ、ジョグ2km、充分身体を温めてから変化走開始!

3’49-3’52-4’09-4’08-3’52-3’48-4’09-4’06

3’50-3’50-4’08-4’06

12km 47’48(3’59/km)

(;´Д`)グヘー

何度やめようと思ったか(笑)

秋の本命フルマラソン前ならまだしも、怪我明けでたいした練習をしていない今の時期に挑む設定では無かった~orz

大体「休息」の4’10/kmが現状ではキツいペースなんだから、全然休めないしw

変化走のコツは、3セット目の疾走区間終了で安心せずに、最後の休息区間である2000mまでしっかりペースを守って走り切ることです。そこがとっても辛いですが、効きます^^;

変化走終了後は、少しお休みしてから400mのレペ3本。

1’18(3’15/km)

1’20(3’20/km)

0.38(3’10/km)←200m

3本目は400m走るのが無理でした。リタイア(;´▽`

練習終了後は本州へ遠征に行くメンバーも多いので、プレゼント交換(笑)

帰宅後は「ちょっと無理した時」に発症する、胃痛で脂汗(-_-;)

私の場合は、この胃痛が出てくると走力が上がりますが、身体に悪いですねぇ~w

週末は少し長めの距離を走る予定ですが、どうなるかな。

フルマラソンのための、個別練習メニュー(トレーニングプラン)作成します!

★ご案内★(2022年10月16日更新)
ありがたい事に大…

ブログをメールで購読

メールでブログ購読が出来ます♪

メールアドレスを記入して購読ボタンを押すことで、更新記事を逃さずメールで受信できます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする