
3時間5分切りの為の練習を考える
3時間10分を切って、3時間7~8分ほどで走ると、周りのラン友も 「次はサブスリーだね!」 なんて声をかけてくれる人が増...
3時間10分を切って、3時間7~8分ほどで走ると、周りのラン友も 「次はサブスリーだね!」 なんて声をかけてくれる人が増...
2016年3月のサンスポ古河はなももマラソンで、初めて3時間5分切りを達成しました。 フルマラソン3時間5分切りを目指す方の参考に少し...
このブログで書くことは「フルマラソン」の事が多くて「ハーフマラソン」のことは、今まであまり書いていませんでした。 今週末は帯広...
週間練習まとめ(2018.10.15~10/21) 今週の練習 15日(月) 17.5km 1'36'43(5'31/km)...
【解説動画】ストライド走法とピッチ走法、結局どっちが良いんだ!? 結論はコレだ! ブログの内容は、以下の動画でも解説しています! ...
違和感が出た 今週は 日 37km 月 17.5km 火 14km 水 20.5km と走ってきたところで、...
今日のクローズアップ現代+、大迫傑選手が出演してましたね! いつもながらクール。そして細いなーー!オレの腹とは大違い(当たり前...
「ランニングをする時は右に注意しなければいけない」 と言っても、右腕の振り方とか右脚の使い方によってタイムが短縮できるとか、そんな役立...
【解説動画】練習の基本 VDOT 初心者にもわかりやすい ブログの内容は、以下の動画でも解説しています! VDOTとは VDO...
本命レースに向けてどのように自分の疲労を抜き、体調を整えていけば良いか悩んでいるランナーは多いのではないでしょうか。 日々の練習は大事です...