投稿記事一覧 2021/5/14 明日さが桜マラソン走ります! 2019年3月23日2019年4月1日 今日は午前中、バタバタと仕事。 昼前に終わらせて、今は新千歳空港行きのバスに乗車しています。 これか… 休養後の走力(VDOT)の戻し方 2019年3月21日2021年5月19日 死力を尽くして本命のレースを終えた後は2週間~4週間ほどは休養を取り、それから再び次のレースに向けて… フルマラソンの終盤に強くなる!セット練習のやり方と効果、注意点 2019年3月20日2021年8月22日 【解説動画】フルマラソンの終盤に効きまくる!セット練習 そのやり方と効果、大事な注意点も ブログの内… レース前なのにモチベーションが上がらない…どうすれば?【読者からの質問5】 2019年3月19日2019年4月5日 今回のご質問は、フルマラソンのレースが近づいているのにモチベーションが上がらない、やる気が出ない、撃… 週間練習まとめ(3/11~3/17)&札幌~小樽 50kmマラニック 2019年3月18日2019年3月18日 週間練習まとめ(3/11~3/17) 12日(火)は仕事がバタバタすぎて時間が取れず、どうしても走れ… 変化走12000m(12km)+400mレペ3本!胃痛でのたうち回る^^; 2019年3月15日 ここ最近は週一回、自分で閾値走やインターバルをやってきましたが、そろそろ脚の具合も良い頃かなと思って… サブ3を目指すランナーが選ぶべき練習用・レース用シューズについて考える。 2019年3月14日2019年11月7日 フルマラソンでサブ3を目指すようなランナーであれば、多くの経験を積んできている方も多い事と思います。… 動きが変わる!走る前にやる動的ストレッチ 2019年3月12日2019年4月8日 「はぁ~?走る前に動的ストレッチ?メンドクサ」 そう考えている人はいないでしょうか。あ、私です^^;… 5000m(5km)タイムトライアル! 2019年3月12日2021年8月20日 この日記は2017年4月27日に実施した、5000mタイムトライアルの日記です。 ★★… 岩本式ビルドアップ(ソツケン・卒検)とは?実施方法と効果について 2019年3月11日2019年4月5日 ビルドアップ走といえばポイント練習の中でも比較的メジャーな練習方法ですが、その中で 「岩本式ビルドア… ← 前へ 1 … 41 42 43 … 61 次へ →
フルマラソンの終盤に強くなる!セット練習のやり方と効果、注意点 2019年3月20日2021年8月22日 【解説動画】フルマラソンの終盤に効きまくる!セット練習 そのやり方と効果、大事な注意点も ブログの内…
レース前なのにモチベーションが上がらない…どうすれば?【読者からの質問5】 2019年3月19日2019年4月5日 今回のご質問は、フルマラソンのレースが近づいているのにモチベーションが上がらない、やる気が出ない、撃…
週間練習まとめ(3/11~3/17)&札幌~小樽 50kmマラニック 2019年3月18日2019年3月18日 週間練習まとめ(3/11~3/17) 12日(火)は仕事がバタバタすぎて時間が取れず、どうしても走れ…
サブ3を目指すランナーが選ぶべき練習用・レース用シューズについて考える。 2019年3月14日2019年11月7日 フルマラソンでサブ3を目指すようなランナーであれば、多くの経験を積んできている方も多い事と思います。…
岩本式ビルドアップ(ソツケン・卒検)とは?実施方法と効果について 2019年3月11日2019年4月5日 ビルドアップ走といえばポイント練習の中でも比較的メジャーな練習方法ですが、その中で 「岩本式ビルドア…