Categories: 2時間55分切り

【実録】2時間55分切りをする前、9月~つくば本番までの練習内容

サブ3を達成したランナーに、さらなる高みを目指すモチベーションが残っていれば(笑) 次に目指すのは一般的には2時間55分切り。

その目標に向かって頑張る方に少しでも参考になれば幸いと思い、私が初めて2時間55分を切った2017年11月のつくばマラソンに向けて積んだ、9月~つくばマラソンまでの練習内容を公開します。



2017年9月の練習内容

2017年9月に実施した練習の中でポイントとした事は

1.月間500km

2.通常より少し長めとなる40分間の閾値走を2回

3.ロング走を3回。そのうち1回は、レースペースに準ずる4’08/kmで30km

ちなみに、ジョグで20km以上走っている日は、朝12km・夜12kmなどの2部練がほとんどです。

9月曜日メニュー
1日
jog5km
2日
jog35.3km
3日
ランオフ
4日
jog20km
5日
jog15.3
6日
閾値走10.1km40'09(3.58km)jog7km
7日
jog20.3km
8日
jog5.3km
9日
30km走2'04'20(4'08/km)jog5.2km
10日
jog20.1km
11日
jog11km
12日
jog5km
13日
閾値走10.1km39'52(3'56/km)
14日
jog22km
15日
ランオフ
16日
35km走2'47'33(4'46/km)
17日
jog20km
18日
jog10km
19日
jog22km
20日
閾値走5.555km21'11(3'48/km)
21日
jog22km
22日
jog6.5km
23日
5.2km18'47(3'35/km)
長沼駅伝
jog1km
24日
35.2km走2'54'44(4'57/km)
25日
jog22km
26日
jog22km
27日
刺激入れ2km7'22(3'38/km)jog21km
28日
jog24km
29日
ランオフ
30日
ランオフ

2017年10月の練習内容

2017年10月に実施した練習の中でポイントとした事は

1.月間500km

2.速めの20km走2回(うち1回はハーフのレース)

3.ロング走はレースペースに準ずる4’07/kmでの30km走1回

その後、レース3週間前の11月5日にレースペースでの30km走2’00’38(4’01/km)を実施。

10月曜日メニュー1
1日
4.725km17'08(3'37/km)
エンペラーカップ
jog4km
2日
jog11km
3日
2km7'07-10kmBU-2km7'12jog17.3km
4日
jog11km
5日
jog22km
6日
jog11km
7日
20km走1'20'07(4'01)jog6.3km
8日
ランオフ
9日
jog11km
10日
14km(500mレペ+jog200mつなぎ)jog16.2km
11日
jog12.5km
12日
jog25km
13日
jog11km
14日
30km走2'03'29(4'07/km)jog1.2km
15日
jog11km
16日
ランオフ
17日
13km 2000m×6本(4'00/km→3'50/km)jog14.2km
18日
jog11km
19日
2km走7'10(3'35/km)+10km変化走jog25.4km
20日
jog11km
21日
ランオフ
22日
ランオフ
23日
閾値走10.4km(3'53/km)jog10.6km
24日
jog25km
25日
jog30km
26日
jog14.7km
27日
ランオフ
28日
1km刺激入れ 3'49jog3km
29日
21.098km 1'21'11(3'50/km) フードバレーとかちハーフjog3km
30日
ランオフ
31日jog33km

2ヶ月間の練習を通して意識したのは、通常練習より少し長めの距離を速いペースで走る事。閾値走は20分じゃなく40分。ハーフの距離を速めのペースで走る練習もしました。

とにかく自分は速めのペースで長い距離を走るのが苦手だった為、その克服を目指しました。

2017年11月本番までの練習

レース3週間前の11月5日に実施した30km走では、30kmのPBを更新(2’00’38)。

しかし、レース2週間前の20km走で左足のアキレス腱を負傷。

レース2~3週間前のこの時期になってくると、疲労が蓄積したり免疫力が落ちるせいか、どうしても風邪を引いたり怪我をしたりというトラブルが起きる。

アキレス腱を負傷後はエアロバイクを取り入れて、何とか繋ぎつつ本番を迎えました。

11月曜日メニュー1
1日
jog11km
2日
jog22km
3日
ランオフ
4日
jog3km+1km3'56刺激入れ
5日
30km走2'00'38(4'01/km)jog4.2km
6日
jog22km
7日
変化走10.5kmjog15.2km
8日
jog11km
9日
ランオフ
10日
jog6km+1km3'54刺激入れ
11日
20km走1'20'08(4'00/km)怪我
12日
jog11km
13日
エアロバイク1時間
14日
エアロバイク1時間jog5km
15日
jog9.5km
16日
jog5km+3km11'26(3'37/km)
17日
ランオフ
18日
10km走38'49(3'52/km)
19日
エアロバイク2時間
20日
エアロバイク1時間jog11km
21日エアロバイク1時間jog11km
22日5kmMペース20'11(4'02/km)jog5km
23日エアロバイク2時間
24日ランオフ
25日ランオフ
26日つくばマラソン

そして迎えた本番当日のレースレポはこちら

2017年11月のつくばマラソンで、2時間55分切りを達成しました。 2時間55分切りを目指す方の参考に少しでもなれば幸いかと...
げん

Share
Published by
げん

Recent Posts

【新デザイン!】NEW!ハシルコトTシャツ販売!

【新デザイン!】NEW!ハシル…

2週間 ago

2025小樽運河ロードレース5km・レースレポ

伊達ハーフマラソンが終わったあ…

3週間 ago

2025伊達ハーフマラソン・レースレポ

東京マラソンから1ヶ月半が経ち…

2か月 ago

2025東京マラソン・レースレポ

奇跡的に当選した2025東京マ…

4か月 ago