目次
ここ1ヶ月は週末ごとに50km走→50km走→さが桜マラソン→40km走ときて、今週末は富士五湖2週間前。
富士五湖118kmは、私ごときがタイムを狙えるようなレースでもなく、とにかく制限時間内での完走が第一。
「は?サブ3ランナーが完走目的とか、甘すぎでしょ」
みたいなお便りはご勘弁ください(笑) ほんっとにウルトラ苦手なんですからw
私にとっては118kmへの挑戦、恐怖で一杯でございますm(_ _)m
いつもウルトラマラソン前はフルマラソン前ほど慎重な調整はしていませんが、気持ち練習量は少なめで。
1日(月)ランオフ
2日(火)ジョグ9km(5’36/km)+ジムトレミ2km+筋トレ
3日(水)ジョグ15.2km(5’22/km)
4日(木)坂ダッシュ10本、5km(5’23/km)
5日(金)ゆるビルドアップ10km(4’51/km)+ジムトレミ2km+筋トレ
6日(土)ランオフ
7日(日)洞爺湖1周35km走 2時間32分55秒(4’22/km)+ダウンジョグ1km
週間走行距離 79.2km
今週の平日ポイント練習は、ゆるめ。150m程の坂ダッシュ10本と翌日に6’00/km~3’50/kmほどのビルドアップ。
ゆるめとはいえ、坂ダッシュ10本は結構ゼハゼハしたわー。
雪がなくなってから初の坂ダッシュだったから、登り坂に弱くなってる事を認識。
来月の野辺山ウルトラ100km(獲得標高2000m)までに坂慣れしとかないと、えらい目みるな^^;
そして昨日は、5月に行われる洞爺湖マラソンの舞台となる洞爺湖を1周する、現地試走会に参加しました。
毎年この時期、札幌のランニングチームがバス1台貸し切って参加メンバーを募り、大勢で洞爺湖に向かいます。
集合は朝7時半、大通りのテレビ塔近く。もう雪はありません。
でも札幌から洞爺湖までバスで約2時間30分の道中、峠の頂上・中山峠でトイレ休憩をするのですが、この時期の峠はまだ雪も多く…こちらは完全に冬景色^^;
洞爺湖に10時頃に到着、洞爺湖は標高が低いので雪は無し♪
早速私が走ろうと思っている4’30/kmグループのメンバーと合流、そしてスタート。
ヴェイパーフライ4%で4’30/km前後のスピードで走った場合、どんな風に感じるかを試そうと思い、耐用距離160kmのところ、すでに300km程の距離を使っている「出がらしヴェイパー」を出動させました。
シューズを履くと…相変わらずピョンピョンと跳ねるような感覚。まだまだ使えそうだよ!どれくらい走ったらこの「バネ感」が無くなるんだろうな。
洞爺湖マラソンはアップダウンが多いのでラップが安定しませんが、こんな感じで走って4’22/km平均くらいで収まりました。
4’20,4’17,4’24,4’16,4’23,4’19,4’29,4’00,4’14,4’15
4’14,4’10,4’08,4’29,4’35,4’31,4’37,4’35,4’30,4’34
4’32,4’36,4’28,4’32,4’22,4’22,4’22,4’23,4’19,4’13
4’09,4’02,4’14,4’29,4’27
2時間32分55秒(4’22/km)
13km地点で、どんどん速くなるペースに「こら!ペースが速すぎる!4’30/km詐欺じゃねーか!」と、他のランナーからクレーム(笑)しばらくペースダウン。
その後は比較的楽にペースが安定して走っていましたが、終盤再び若干のペースアップ^^;
でもラストは長い登り坂がキツくてバテたーw
25kmを過ぎた頃から脚が無くなってきたので、さが桜の疲労が芯にまだ残っている事を確認。
それでもヴェイパーフライ4%のおかげでスピードが楽に出せたし、大撃沈するほど脚がやられなかったのもシューズに助けられた感がありました。
このヴェイパーフライ4%、数日前に読者の方から
「フルの目標ペース@4’30で使えるかと期待して買いましたが、そんなスピードではこのシューズは使うべきではないでしょうか?」
とのご質問を頂いていましたので、実際に私が4’30/kmほどで走ってみて感じてみようと思い、洞爺湖で履いてみたんです。
結論から言えば…
私にとっては楽に速く巡航できて終盤も脚がヘタれない、いつのものヴェイパーフライ4%でした!
ただし、先日走った50km走でのヴェイパーフライ観。
走った直後は
「むむ!これは良いかも!」
とも思ったのですが、翌週の50km走ではエピックリアクトを選択。同じコースで走ってみたところ、ヴェイパーフライとさして巡航ペースも脚のヘタれ具合も変わらず(笑)
「速く走る」という意味では、50km走では効果を感じませんでした。クッションは良かったですけどね。
何故か。
走り方が全然違うから。
私はウルトラマラソンを走る場合、フルマラソンで走るような走り方とは全く違う走法を採用しています。詳しくはこちらの記事で。
50km走をする前まで、ヴェイパーフライ4%のソール、かかとはほとんど減ってませんでした。
50km走をした後は、結構かかとの方もそれなりに削れてしまいましたが^^;
なので、ペースというよりも使う人の走り方によるかと。
4’30/kmでもシューズの恩恵を充分に受けられるランナーは、大勢いらっしゃる事でしょう。
大迫選手のような完全なフォアフット走法でなくても、ミドル~フォアフット気味の走り方であれば、ある程度シューズの性能を発揮出来ると感じます。
それ以外にも、ヴェイパーフライ4%を使う際の感想として聞くのが
「腹筋が痛くなる」
「腰が痛くな…」
「膝が痛…」
「もうあちこち…w」
など、走力に関係なく身体のどこかに不具合が発生するランナーも少なからずいらっしゃるようなので、相性もあるんでしょうね。
ちなみに私の足はアシックスのシューズとの相性がすこぶる悪く、何を履いてもどこか痛くなります^^;
昨年8月下旬からブログを始め、7ヶ月ちょっと。
おかげさまでブログ開設から半年が経過した2月には月間PV数が20万アクセスを越え、3月も非常に多くの方に読んで頂けるサイトに成長させて頂く事が出来ました。本当にありがたい限りです。
改めて、読んで頂いている読者の皆さまには、心から御礼申し上げますm(_ _)m
仕事やマラソンのトレーニングをしながら、2000文字~5000文字の記事をコンスタントに上げていく事はなかなか骨が折れますし、どうしても時間がなくて記事作成が難しい時もあります。
でも多くの方から「参考になった」「この情報がありがたかった」などと言われる度に
「また頑張ろう」
と思う事が出来て、続けられています。
そんな感じで皆さまに助けられながら、続けてきたブログの記事が200に到達。
しかし、記事が多くなるにつれて
訪問してくださった方が、目的の情報にたどり着きにくいサイトになっていのでは
と感じるようになりました。
それを解消する1つの方法としては、トップページの主な表示を「新着記事」ではなく「画像付きの見やすい目次(カテゴリー分け)」にしたらどうかと考えました。
画像付きの見やすい目次から好きなカテゴリーに移動して頂き、そのカテゴリー内でも見やすく分かりやすいサイトにしたい。
そんな思いで、先週からリニューアル作業に取り組みました。
しかし!
ホームページ作成のド素人がサイトのカスタマイズをするなんて、分からない事だらけで本当に難しい^^;
新しい記事作成を全て放棄して1週間かけても、作成方法の勉強を強いられる時間が多すぎ、トップページとタイム別の練習ページくらいしか出来なかったという(笑)
まだまだ自分の考える「理想のホームページ」には程遠い状態ではありますが、以前よりは目的の情報を得やすい状態に1歩だけ近づいたかな…と思います。
ついでに、サブタイトルを
「サブスリーと100マイラーへ挑戦していくブログ」
から
「走ることを、楽しく長く続けるために!」
に変更しました。
このブログが存在する意義として
「市民ランナーの皆さんに役立つ情報提供と、自分もそうありたいですが、皆さまにも長い間ランニングという素晴らしい趣味を楽しんでほしい」
という気持ちが元々大きく、気持ちと副題のギャップが大きかったので変えました。
まだまだサイト内の情報不足は甚だしく、現状では折角カテゴリーを開いても良い記事が少ないのが大変心苦しく思いますし、書きたい事は山ほどあります。
これからも新しい記事作成と平行して、見やすく探しやすいホームページ作成に取り組んでいきますので、引き続きご愛顧のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m
PS 更新が何日か滞ってる時は「あぁ、サイトの勉強やプチリニューアル作業してるんだろうな」位に思っていてください^^;
View Comments
げんさま
とても見やすい構成になったと思います!
そして、一点のリクエスト。
私見ですが、新着の記事があったことがわかるような仕組みがあるとさらに見やすいかなぁと思いました。
しゅんさん、こんにちは♪ コメントありがとうございます(*^^*)
新着記事についてですが、トップページやタイム別のページには表示されるようにしておりました。
しかし通常の記事ページには表示されないようになってしまっており、ご指摘を受けてから気付きました。
早速、通常の記事ページでも新着記事が表示されるように致しました。
ご指摘頂き、大変に感謝ですm(_ _)m
げんさん
キロ4'30でのレビュー、ありがとうございました。使い方次第では何とかなりそうなんですね。私はミッドフット着地程度なので、ズームフライと併せて、しばらくは慣らしてみることにします。少なくとも練習には良さそうです。
厚底シューズ問題についても、短いペース走練習や短いレースなどを多少増やし、薄底シューズも履いていきます。私はスピード型ランナーなので、最近は長時間ジョグばかりやってきました。少しはスピード練習も戻した方が良さそうです。
てっちゃんさん、こんばんは!コメントありがとうございます♪
ヴェイパーフライ4%は耐用距離が160kmなので、練習で使って慣れるにはお金がかかりすぎますよね^^;
私もスピードタイプのランナーですので週末のロング走を最重要練習と位置付けてやってきましたが、ロング走の継続実施に影響が及ばない程度に閾値走やインターバルなどをやっておりました。
是非スピード練習も無理のない程度で入れてみてください。やはり速いペースで安定巡航するには、スピード練習の効果がテキメンです。