先週の金曜日にブログ更新出来なかったので、木・金・土・日と4日分の練習をまとめて。
先週の日曜日にハーフをガチで走っているので一週間は”休養週”としており、たいした練習はしてませんが^^;
11月11日(木)Eペース10km 49分09秒(4’54/km)
11月12日(金)LSD2時間 18.8km 2時間00分03秒(6’22/km)
11月13日(土)Eペース25km 1時間57分51秒(4’43/km)
11月14日(日)不整地ジョグ+坂D7本 12km 1時間02分04秒(5’10/km)
12日(金)は名古屋からラン友さんが2年振りに帰省されるとの事で、おしゃべりしながらゆっくり2時間ほどLSD。
現在工事中の日ハム新球場まで行って帰るのコースをご案内しつつ、でしたが…
すげー脚が重かった^^;
キロ6オーバーで走るようなウルトラマラソンの練習や本番のレースは、2019年春から一切してませんでした。
そして、コロナの影響で仲間と札幌~小樽40km走なども全くしてない影響でしょうね。
LSD特有の、ダル重い感じがキツく感じつつも
(ちょっと懐かしいな)
と思えるような疲れ方でした。
その翌日はEペースで25km。
前日のLSDで多少脚の重さはあるものの、特に問題なく25km。
もう晩秋も良いところ、ランニングロードの落ち葉の量が凄かった^^;
札幌は1890年に記録された、初雪の最も遅い記録(11月20日)に迫る初雪の遅さになってきました。
そして昨日は不整地のジョグと坂の駆け上がりを7本。
ランニングから帰宅して、中3の息子が
「ローソンで冷凍のアップルパイを買ってきたよ~」
っていうので、開けてみたら…
むむ!冷凍焼きおにぎりにしか見えねぇ(笑)
味は美味しかったよ♪
ハーフのレースから1週間経って、だいぶ疲れやダメージも抜けてきた!
今日はランオフするけど、また明日から北九州に向けて再始動するよ★
先週走ったさっぽろさよならマラソンでは、多くの方からPBのお祝いを頂く一方で
「なんで閾値を超えるペースでハーフを走れんだよっ!(# ゚Д゚)」
というクレームや(笑)
走歴9年にもなって現在も高いレベルにいるのに、なぜ今だにPBを更新していけるのか、という趣旨のご質問などを頂きました。
ブログサポートを頂いてご質問を頂いた方々には、私が持つ知識や経験などを余す事なくお伝えしましたが、
(ご質問をまとめて、多くの方に参考になれば良いな)
と考えて、急遽の有料記事作成となりましたm(_ _)m
私は元々、様々な書籍や研究結果などから勉強して、練習やコンディション調整に役立てていますが、今回は
1.メンタルコントロール
→スポーツメンタルの書籍などから学んで得られた、私がレース前に実践している“実力を余すことなく発揮出来る”メンタルコントロールの紹介
2.ハーフでの補給・給水
→ゼーハーしやすいハーフで補給や給水は必要か、私が実践している、スポドリを飲み込まなくてもパフォーマンスが上がる方法
3.各距離のレースの入り方
→短い距離からハーフまでのレースで突っ込みがち、終盤撃沈しやすい人に、是非知っておいてもらいたいレースの入り方
4.レースの途中で休む意味と、実戦でのやり方
→フルマラソンでも応用可能な、走りながら回復する能力を向上させるトレーニング、そしてレースで実践する方法
5.一歩の力を向上させるトレーニング
→前回ハーフマラソンのベストを記録したレースより、今回ストライドが6cm伸びました。(ピッチは大きく変わらず)
「たった6cm」と思うかもですが、6cmの差はフルマラソンだと3万歩×6cm=1800m、同じ歩数(ピッチ)を踏んだ時に1800mも先にいる事が出来る、つまり5分~10分(巡航ペースによる)も速くなると同義です。
その「6cm」の成長を可能にした練習方法の紹介です。
以上のような、様々な書籍や研究結果、そして経験から導いた「知っておけば役立つはず!」と思えるような内容を記載しました。
もし気になる内容があれば、是非読んでみてください(^^)
すでにご購入くださって頂いている皆さま、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m