私が単独のトレーニングで最も苦手とするのは、CVやIペースまで上げる必要がある練習。
通常練習の単独走で追い込むにはキツすぎて、なかなかやる気が起こらないw
それでも走り始めて2~3年(サブ3達成するあたりまで)くらいは1人でどんな練習でもやってたけど、徐々に拒否感がデカくなってきた(笑)
すでに走歴9年、そこまでスピードを上げて走る練習を頻繁にやる必要も無いんだけど、全くゼロに…というわけにはいかないもんね^^;
なのでたまに「そろそろ必要だよな…」となったタイミングで、誰かと走れるチャンスを探して”逃げられない”状態を作ってます。
それは主に、地元ランニングチームで実施される練習会。
昨日はそんな理由で参加してきました。
動的ストレッチ、アップジョグ、ラダー、ドリル、一通り実施してから本練習。
メニューは2000m+7000mビルドアップ。
最初の2000mの設定は自由ですが、やはりガチゆる走的に、最初に多少頑張って”糖”を使ってからビルドアップに入った方が、練習効果が高くてお得。キツくなるのは必須だけど^^;
という事で3’30/kmの組へ。
少し設定ペースより速い巡航になるのがいつもの練習会集団走の流れなので、自分のIペース3’27/kmほどを狙う。
スタート!
3’25-3’27
6分52秒(3’26/km)
( ゚ェ゚)・;’.、ゴフッ
やべぇ…すでに肺が潰れそうなんですけど(笑)
Iの2000mは、やっぱキツいわorz
100mウォーク(56秒)で少しだけ息を整えて(と言っても全然整わないけどw)、すぐに7000mビルドアップスタート!
設定は4’30/kmから1kmごとに10秒/km上げていって、最後は3’30/kmまで。
4’27-4’17-4’06-3’57-3’48-3’39-3’25
28分38秒(4’05/km)
2000mで半分オシャカになったw肺と呼吸でしたが、ビルドアップの入りの3km(Mペース以下のスピード)で徐々に整ってきた。
で、4km目のキロ4から「改めてスタート!」という感じで上げていけたのが良かったかな。
とはいえ楽だったのはその4km目だけで、Mペース以上になる残り3kmはキツかったよ(TдT)
それでも5km目から1km毎にLT→CV→I各ペースへと、どうにか最後まで上げきって終了。
ラスト1kmでも全力走のフォームにならないよう、フルマラソンでの走動作と脚運びを(意識朦朧の中で)意識しながら(笑)
なかなかしんどかったけど…あー、スッキリした!ポイント練習後の、この達成感・満足感がいいんだよね♪
「お前の使うシューズの個人的な嗜好なんて、どーでもいいわ」
という方は、決してこの下の文章は見ないでください(笑)
勝手に好きなことを書いているだけですww
ポイント練習をする時のシューズとして長らくジャパンブースト3を使っていましたが、だいぶヘタってきて、ここ数ヶ月のあいだ後継シューズを色々と探していました。
押し入れに入りっぱなしだったアディダスsub2や、アディゼロジャパン5や6などを購入して色々試してきましたが…
一番しっくりくるのは、昨日の練習でも使ったのですが「アディゼロプロ」かな!
定価は24,200円だけど、現在の実売価格は色やサイズによっては10,000円前後と、このレベルのシューズの機能性を考えると、本当にリーズナブルでありがたい。
少し厚底だし、カーボンプレートも入っているという事で
「鍛えたい練習には少し不向きかな…」
と思いながら、ダメ元で買ったのが9月4日。
それから1ヶ月半ほど、ポイント練習で何度か使ってきました。
その結果…これは良い。
接地感や蹴り出しのしやすさが、個人的に好み。
ブログでは何度も発言していますが、私はナイキのペガサスシリーズで感じる(なんて言って良いか分からないんだけど笑)”パカパカ感”が苦手で、着地から離地までを滑らかに感じさせてくれるシューズが好きなんです。
(ペガサス好きの方をディスしてるわけではなく、あくまでも好みですからね★)
その感覚をタウンシューズで言えば、コンバースのオールスター(¥5セン)のガチガチ感が苦手で、スニーカー界のロールスロイスとも言われるニューバランスの1300や576・1400(¥3.5マン)のようなイメージ(分かりづらいと思うけどw)。
|
車ならサスガチガチの中古スポーツカー(百マン)より、クラウン(5百マン)のような乗り心地。
…って、ただの高級志向なゲス野郎じゃねーか、バカヤロウ(笑)
いやいや、あくまでもイメージということでww
だからナイキのヴェイパーやリアクトなんかの、ある程度”ゆるっ”と着地させてくれる感が好き。
でもアディダスのウルトラブーストまでいっちゃうと、”あれっ?沼地に足を入れてる?”になるのでダメ、匠戦やソーティーのような薄底すぎるのは足裏が燃えるように痛くなってくるのでダメ(色々とうるせーわ笑)
アディダスのブーストフォームは、接地の瞬間の”しなやかさ”みたいなのがあって“怪我しにくい”けど”適度に鍛えられる”印象、それはアディゼロプロにもしっかり受け継がれている。
11月7日のハーフマラソンは、このアディゼロ・プロで走ってみようかな~と考えているくらいです( ´ ▽ ` )
ただ少し厚底という事もあって、もしかしたらジョグもナイキリアクト系で厚底、ポイント練習も厚底のアディゼロ・プロ、全てをクッションの鎧で守ってしまうと、多少の不安もある。
厚底・薄底、様々なシューズを使い分けて、出来るだけ脚を鍛えていくという事も忘れずに練習を積み上げていこうかな、と思う次第です(^^)